最近、目からウロコで、感銘を受けた、
動画と本を、ご紹介します。
山納銀之輔氏という
波乱万丈の半生から
お金に頼らない、ガンバらない、自給自足で
安心して暮らせる村づくりをしている方です。
元国際線CAのセレクトショップ・ミヌーシュ ブログ
ここ数年、5Gをよく取り上げてきましたが
「うちの近くには、まだ5Gはないので安心」
と思っている方もいらっしゃるようです。
ほとんどどこでもある
4Gの携帯電話基地局の近くでも
いろいろ起きています。
続きを読む
11月に入っても汗ばむ陽気が続いていたのが
急に寒くなって、冬モードに・・・
でも、帰宅前にエアコンを点けておいて、
部屋を冷やしておいたり、暖めておいたり。
本当に、Iot、スマート家電は、
特に忙しい人や独り暮らし、高齢の方に、
便利な暮らしを提供してくれますが
一方で・・・
広島G7で、各国首脳が集まり
核軍縮会議が始まったと思ったのですが
一概にそうとも言えないようです。
一方で「5月14日、露軍に空爆され、ウクライナのフメリニツキーで、劣化ウラン弾が大爆発した」という情報もあります。
11月に入っても
20℃以上の、小春日和が続いたり
真冬並みの冷え込みになったり
体調を崩しやすい時季ですね。
それだけでなく、私たちの生活環境は
ミツバチが消えたり、スズメが見られなくなったり
健康を維持するのが、むずかしい環境に、
変わっていっています。
環境汚染、ジオパシックストレスをトリートする
テスラ オイスタープレート大
その置き場所は、ダウジングしてみつけるのが、ベストです。
と、ご案内しています。
しかしダウジングしてみつけた場所に置いても
家族全員の体調不良が、改善しないというお客様がいらっしゃいました。