前回の記事で、
スマートメーターの
電磁波のトリートについて、
書きましたが
「通信部」をはずすことについて
ご紹介します。
|
去年の夏にスマメを外した時の動画。 電気料金は安くなるし 余計な振動も減ったよ。 住宅密接地だと隣の家の スマメも影響するから 別途対策は必要かな。 お使いの電力会社に メールで問い合わせすると すぐに対応してくれるから スマートメーターの通信部は 今すぐ外そう。 電磁波頭痛で困っていると言えば 全然手強くない。 電子レンジと同程度の電磁波とサラッと 伝えられたが、電子レンジ2.4GHz これだけ覚えておいて。 2.4GHzは、1秒間に24億回の振動!! https://www.facebook.com/reel/1338146847390330 |
「私も通信部を外してもらい、毎月、検針に来ていただいています。そうなるまでにかなりもめ、電気を止める、とまで言われ、ほとんど脅しの世界。でも頑張りました。」とのお声も、いただいております。
また、スマートメーターにしてから、電気代が上がったという声も、多く上がっています。
![]() |
![]() |
来年から、スマートメーターの通信部を取り外す、「オプトアウト」に、44,000円徴収するとのことです。→itmedia
オプトアウト後は、年間4,400円払わなければならなくなるということですが、電気代が安くなること、検針に来てもらう手間、電磁波が減ることを考え合わせると、どうでしょう。
この有料化は、2021年頃にも検討されており、オプトアウトする件数が増えれば、また変わってくるかもしれません。
マイクロ波を放ち続けるスマートメーターには、テスラ 8角 小プレートを、あててください。
スマートメーターのある壁の内側の部屋には、テスラ 8角 大プレートを壁に貼って、電磁波対策してください。
以前の記事「スマメ」も、ご参照ください、
電磁波過敏症の方から、だいぶラクになったと、ご報告いただいており、テスラ製品は、半永久的に作用し続けます。
もちろん、免疫力を上げる、テスラペンダントを、いつも胸腺上に着けていてくださいね。
電磁波過敏症にならないためにも、ぜひ対策してください。