私たちの生活は
電波や電磁波が、
あたりまえに充満している中
電磁波過敏症など
健康を損なう方も、
多くなりました。
「#携帯電話基地局」一覧
電磁波条令
携帯電話基地局のそばで
ここ数年、5Gをよく取り上げてきましたが
「うちの近くには、まだ5Gはないので安心」
と思っている方もいらっしゃるようです。
ほとんどどこでもある
4Gの携帯電話基地局の近くでも
いろいろ起きています。
続きを読む
牛のために4Gオフ
マンションの「屋上に携帯電話基地局」や
「小学校の携帯電話基地局」で、
健康被害の実態を
ご紹介してきました。
フランスでは、
牛の健康被害のため
携帯電話基地局 4Gアンテナが
オフにされたそうです!
5Gを止めた国 止めた町
ここのとこ、PCR検査陽性者の増加と
緊急事態宣言などのコロナ禍の報道が多い一方
5G対応のスマホの宣伝が、よく聞かれますが
5Gエリアにお住まいのお客様からは
町内会で、不幸が絶えないと聞きます。
コロナ死ではなく、高齢者だけでなく、若い方の突然死もけっこうあるのだそうです。
電磁波と子どもたちの健康
コロナ禍も手伝って、
テレワーク、リモートワーク、モバイルワーク
ワーケーションと、デジタル化が進む中
学校も、GIGAスクールなど、
デジタル環境が進められようとしています。
そんな中、新宿区議会で、
電磁波が子どもに与える影響について
質疑応答がありました。
5G撤退!
「5G基地局、従来計画の3倍に」の記事で
千葉県野田市の中里地区で、
楽天が5G基地局の設置を断念した
という朗報を、お伝えしましたが
また新たに、住民の反対で、
5G基地局の設置をストップさせた所があります。
『5G』人類への最終兵器?
次世代ネットワークの5Gについて、これまで
「5G」
「テスラ 新セット登場の背景」
「5Gリポート」と、ご紹介してきました。
日本では2020年の運用開始に向けて、各地で5Gの実証試験が、行われているようです。
その後の動向を、追ってみましょう。
5G
今私たちが使っている、携帯電話の電波は
3Gから4G(LTE)と切り替わってきましたが
今度、さらに通信速度が速いという、5Gに切り替わることは
ご周知のことと思います。
先日のスペインでの見本市でも、
数々のすばらしい5Gテクノロジーが披露されていたようですが
良いことばかりではないようです。