あるお客様が
放射能汚染や、電磁波、磁場の乱れから
故郷を守りたいと
テスラ オイスタープレート 大を、6枚
お買い求めになりました。

そのお客様のご実家は
幼稚園から、小学校・中学校・高校と
子どもたちが多いエリアです。
その子どもたちと、町の人々
そして美しい環境を、
放射能汚染や、電磁波、磁場の乱れから守りたいと
自費で、オイスタープレートを購入し
埋めることに、されたのです。
海の近くで、津波が来たら、流されてしまうエリアだそうですが
「津波でオイスタープレートが、海に流されたら、今度は海が、キレイになるでしょ
」
と、仰るのです
中学校では、同級生の方が、先生をされており
中学校に、オイスタープレートを置いてもらうことを、相談されたそうです。
プレートの一枚は、その先生が
デスクの中に、置いてくれることになりました。
幸せな子どもたちですね。
さて、他の学校や幼稚園が面する広い自然公園に
オイスタープレートを、埋める場所が、問題・・・
オーストラリアで、放射能飛散事故があったとき
オイスタープレートの埋め場所は、ダウジングをして決めたので、メーカーのテスラ社に、相談しました。
テスラ社では、地図や放射線線量をくわしく分析して
地図に、埋め場所を印してくれました。
地図の印どおりの場所に行くと
そこは、神社のあるところだったり、
小さな祠のようなものがある所だったり、
湧水の湧くような所だったそうです。(レイラインとヴォルテックス、断層参照)
テスラ社では、そんなことわかっていませんでしたので、報告すると
それは興味深い
と申しておりました。
埋めている間、感心して見ている人たちだけでなく
ムクドリのつがいが、そばに来て見ていたり
猫が、寄ってきて、見てたりしていたそうです。
動物たちが、オイスタープレートの、ポジティブな
エネルギーに引かれて、寄ってきたのでしょう。
植物たちも、喜んで、反応し始めるはずです。
プレートを埋め終わって
そのお客様の心は、感謝の気持ちと、幸せな気持ちで、いっぱいになった
ということです。