連日、コロナウィルス報道で
花粉情報など、二の次になっているようですが
暖冬の今年は、花粉の飛び始めが早く
すでに花粉症の症状が出始めた人が、いるようです。
「#ニコラテスラ」一覧
精子クライシス
ご長寿家電
この1月14日で、
Windows7が、サポート終了となってしまいました。
それで、11年愛用してきた、Win7 搭載のパソコンが、
引退となりました・・・
代わりに買った新しいパソコンも、10年は使うつもりですが
延長保証などは、つけませんでした。
ホルモン肉
今年の1月1日、日米貿易協定が発効され
米国産牛肉などの関税が下がりました。
さっそく、アメリカンビーフフェアなどが、行われてるようですが
安くなったからといって、飛びついて大丈夫なのでしょうか?
ハートセンタリング
日本は、穏やかに新しい年を迎えられましたが
国際情勢は、年始早々、緊迫感が走っています。
他人事ではなく、いずれ私たちの生活に影響してくるわけですが
この一年、どんなスタンスで過ごしていったら良いのでしょうか?
乾燥注意報
東京は、10月まで、30℃超えの汗ばむ天候だったのが
短い秋が過ぎ
いきなり真冬並みの寒さに見舞われています。
同時に、乾燥注意報が発令され
お肌の乾燥も、気になるようになってきたのではないでしょうか?
『5G』人類への最終兵器?
次世代ネットワークの5Gについて、これまで
「5G」
「テスラ 新セット登場の背景」
「5Gリポート」と、ご紹介してきました。
日本では2020年の運用開始に向けて、各地で5Gの実証試験が、行われているようです。
その後の動向を、追ってみましょう。
タバコより悪いもの
タバコは体に悪いと
スモーカーは、激減し、
タバコを吸える場所も、どんどんなくなっていますが
それ以上に、体に悪いモノが
私たちの日常に、アタリマエにあるって、ご存知ですか?
あんなにツラかった家が
前回の記事、「緑地とメンタルヘルス」で
「木がおしえてくれる」ジオパシック・ストレスについて、触れましたが
そのジオパシック・ストレスで、とてもお悩みだったお客様の、
改善例をご紹介します。
ジオパシック・ストレスについては、「地下水脈の上で寝る危険」や、「あなたは安全な所で眠ってますか?」
「ジオパシックストレスの害」「ジオパシックストレスの症状」なども、ご参照ください。
緑地とメンタルヘルス
10月に入ったのに、まだ夏の暑さの東京ですが
風や空は、秋めいてきました。
あまりの暑さに足が遠のいていた、公園や緑地を久々に歩いてみると
やはり木々の下は心地よく、さわやかな風に、癒されます。
今まで、「一日20分」「木のエネルギーを吸収する方法」で
自然の中に身を置くことや、木との接触をご紹介してきましたが
やはりメンタルにも、効果が高いという記事がありましたので、ご紹介します。