市民運動で、5Gを阻止した所は、大丈夫ですが
今、あちこちで、街路樹が切られているそうです。
直線的に短い距離しか飛ばない5Gの電波にとって
街路樹が、ジャマになるからなのだそうです。
元国際線CAのセレクトショップ・ミヌーシュ ブログ
コロナ禍が始まって
テレワーク
リモートワーク
モバイルワーク
ワーケーション(ワーク+バケーション)と
パソコンやスマホを持って、
場所を変えて、仕事をする人が多くなりましたね。
「5G基地局、従来計画の3倍に」の記事で
千葉県野田市の中里地区で、
楽天が5G基地局の設置を断念した
という朗報を、お伝えしましたが
また新たに、住民の反対で、
5G基地局の設置をストップさせた所があります。
ベルギー、スイス、ドイツ、カリフォルニア、イタリア、スロベニアと
あちこちで、市民運動により、導入見合わせや禁止となっている、5G
しかし日本では、法改定してまで、5Gを推進し
いよいよ身近に迫ってきました。
秋には、廉価版の5Gスマホも売り出されるそうです。
一方で、5Gアンテナができてから、体調が悪いというご相談が絶えません。
電気メーターの検針の人が来なくなったな と思ってたら
いつのまにか、スマートメーターに取り換えられてた等
スマートメーターがだいぶ普及してきました。
そこで、昨年新しく発売になった、
テスラ トータルホームケアセットや、テスラ ビジネスセットには
スマートメーター用のテスラ 8角 小プレートが、含まれるようになりました。
しかし、それだけでは、対応できないケースもあります。
連日、コロナウィルスの報道に
花粉の季節も相まって
テスラ トータルホームケアセットを、お求めになる方が、多いです。
今回は、テスラ トータルホームケアセットで、どうやってトータルケアするか、
現代人の一日を追いながら、見てみましょう。
この1月14日で、
Windows7が、サポート終了となってしまいました。
それで、11年愛用してきた、Win7 搭載のパソコンが、
引退となりました・・・
代わりに買った新しいパソコンも、10年は使うつもりですが
延長保証などは、つけませんでした。
次世代ネットワークの5Gについて、これまで
「5G」
「テスラ 新セット登場の背景」
「5Gリポート」と、ご紹介してきました。
日本では2020年の運用開始に向けて、各地で5Gの実証試験が、行われているようです。
その後の動向を、追ってみましょう。
夏休みも終わり、新学期が始まりますね。
この4月には、デジタル教科書が使用可能になったということですが、
お子さんの学校は、いかがでしょう?
タブレット端末を、買わされるのか
というのを、第一に心配する親御さんも多いようですが、
それよりも、心配すべきことがあります。
「ゆでガエル理論」って、ご存知ですか
カエルをいきなり熱湯に入れると
慌てて飛び出して逃げるけど
水から入れてじわじわと温度を上げていくと
カエルは温度変化に気づかず
生命の危機を感じないまま茹で上がり、死んでしまう
という、環境変化に気づけず、致命傷を負ってしまう比喩です。
先月、大手携帯電話の通信障害が起きてから
いざという時のために
携帯電話に、フリーWi-Fiアプリを入れました。
今は、電車バス等の交通機関の他にも
コンビニ、薬局、量販店、百貨店、ファストフード店他
あらゆる所から、Wi-Fi電波が出ているんですね~