昨年くらいから、
また太陽活動が、活発になってきたことを
お知らせしましたが、
10月29日に、巨大な太陽フレアが発生し
海外では、「ハロウィン ソーラーフレア」
と、言われています。
この一週間は、その影響に、要注意だそうです。
元国際線CAのセレクトショップ・ミヌーシュ ブログ
2012年~2013年をピークに、
太陽活動は収まっていってたのですが
また少し黒点が増え始め
先月から、大規模な太陽フレアが
発生し出しているそうです。
「糖質制限」「グルテンフリー」「一日二食」「ヴィーガン」等々
常に、いろいろな健康法が、流行っていますね。
テスラペンダントを着け、テスラ オイスタープレート「大」や、
電子スタビライザーで、住環境をケアしてると
少しづつ、着ける人や場のヴァイブレーション(波動)が上がっていきますが、
体を作る元となる食べ物のヴァイブレーションが低いと、その足を引っぱってしまいます。
ここのところ、強い地震が多いですね。
昨年末の記事「過去3年で最大の太陽フレア」で書きましたように
休止状態だった太陽活動が、また活発化し始めましたし
春・秋の、お彼岸の前後は、地球の磁場が裂ける時です。
前回の記事で、 太陽フレアが、 地球のシューマン波を跳ね上げていることを ご紹介しましたが こういった太陽活動が、 地球のヴァイブレーションを上昇させています。
それに合わせて、そこに住む人間も、ヴァイブレーションを上げていく必要があります。
緊急事態宣言も解かれ、自粛疲れも、ひと息
一方で、DVの増加や、コロナ離婚も起こっていると言います。
長い自粛生活で、家の中の家族同士の摩擦が多くなり
ストレスが溜まっているのでしょうが
原因は、それだけではないようです。
新型コロナウィルスで
世界中の国々が、次々に国境を閉ざし
ロックダウン(都市閉鎖)しています。
東京オリンピックも、延期になりましたし
オーバーシュート(感染爆発)の懸念から
東京都は自粛要請が出ましたが
日本も、他人事ではなくなってきました。
日本は、穏やかに新しい年を迎えられましたが
国際情勢は、年始早々、緊迫感が走っています。
他人事ではなく、いずれ私たちの生活に影響してくるわけですが
この一年、どんなスタンスで過ごしていったら良いのでしょうか?
夏休みに入って子ども達は
公園や、野や山で遊ぶ機会が多いですね。
むせかえるような緑の匂い、チョウチョやセミ、アリなどの虫
太陽に挑むかのように咲く花々・・・
子どもの頃の忘れられない、夏休みの思い出を作ってあげたいですね。
しかし今は、注意してあげなくてはいけません。
陽気が良くなってきて、お花屋さんや園芸店には、
さまざまな花や、野菜の苗が、並ぶようになりました。
いよいよ、ガーデニングや、菜園の季節ですね
でもその前に、植物たちが元気に育つよう
ジオパシックストレスを与えないようにしましょう。