ベルギー、スイス、ドイツ、カリフォルニア、イタリア、スロベニアと
あちこちで、市民運動により、導入見合わせや禁止となっている、5G
しかし日本では、法改定してまで、5Gを推進し
いよいよ身近に迫ってきました。
秋には、廉価版の5Gスマホも売り出されるそうです。
一方で、5Gアンテナができてから、体調が悪いというご相談が絶えません。
「#ガン」一覧
わが家が一番!
緊急事態宣言も解かれ、自粛疲れも、ひと息
一方で、DVの増加や、コロナ離婚も起こっていると言います。
長い自粛生活で、家の中の家族同士の摩擦が多くなり
ストレスが溜まっているのでしょうが
原因は、それだけではないようです。
グリホサート緩和
前記事「種を制する者は世界を制する」で
ラウンドアップは、各国で締め出されて、
とうとう日本でしか買えない製品になりつつある
と記しましたが
今年も、スーパーやホームセンターでは
グリホサ-トの入った除草剤が
店頭で山積みにして売られています。
ケムトレイル症候群
空を見上げると、
飛行機雲は、飛行機が去っていくのにつれ 消えていきますが
消えずに残り、広がっていく飛行機雲に
どうしてだろうって
思ったことはありませんか?
雲一つない青空を、白くしていく飛行機雲に・・・
ホルモン肉
今年の1月1日、日米貿易協定が発効され
米国産牛肉などの関税が下がりました。
さっそく、アメリカンビーフフェアなどが、行われてるようですが
安くなったからといって、飛びついて大丈夫なのでしょうか?
『5G』人類への最終兵器?
次世代ネットワークの5Gについて、これまで
「5G」
「テスラ 新セット登場の背景」
「5Gリポート」と、ご紹介してきました。
日本では2020年の運用開始に向けて、各地で5Gの実証試験が、行われているようです。
その後の動向を、追ってみましょう。
タバコより悪いもの
タバコは体に悪いと
スモーカーは、激減し、
タバコを吸える場所も、どんどんなくなっていますが
それ以上に、体に悪いモノが
私たちの日常に、アタリマエにあるって、ご存知ですか?
あんなにツラかった家が
前回の記事、「緑地とメンタルヘルス」で
「木がおしえてくれる」ジオパシック・ストレスについて、触れましたが
そのジオパシック・ストレスで、とてもお悩みだったお客様の、
改善例をご紹介します。
ジオパシック・ストレスについては、「地下水脈の上で寝る危険」や、「あなたは安全な所で眠ってますか?」
「ジオパシックストレスの害」「ジオパシックストレスの症状」なども、ご参照ください。
デジタル教科書
夏休みも終わり、新学期が始まりますね。
この4月には、デジタル教科書が使用可能になったということですが、
お子さんの学校は、いかがでしょう?
タブレット端末を、買わされるのか
というのを、第一に心配する親御さんも多いようですが、
それよりも、心配すべきことがあります。
5Gリポート
いよいよ、5G通信対応のスマホが出ましたね
これまで、次世代通信網 5Gについて
「5G」や、「テスラ 新セット登場の背景」
で、ご紹介してきましたが
その後の、海外での5Gによる影響を、お伝えします。
グリホサートから子どもを守る!
夏休みに入って子ども達は
公園や、野や山で遊ぶ機会が多いですね。
むせかえるような緑の匂い、チョウチョやセミ、アリなどの虫
太陽に挑むかのように咲く花々・・・
子どもの頃の忘れられない、夏休みの思い出を作ってあげたいですね。
しかし今は、注意してあげなくてはいけません。