久々に、新幹線で、旅に出ました。
しかしその前に、
「JRが口を閉ざす“のぞみ号”の凄まじい電磁波」
という記事を、みつけ・・・
JRが口を閉ざす“のぞみ号”の凄まじい電磁波新幹線は窓側、クルマは後部座席が異常数値
■のぞみの窓側は、安全数値の300倍の、300ミリガウスも
旅行やビジネスで、新幹線は欠かせない乗物です。
でも全く見えない「電磁波」は、家庭用品や屋外の鉄塔(高圧電線)だけでなく、新幹線でも深刻です。
のぞみの車内では、通路側は数ミリガウス程度にもかかわらず、窓側は非常に高く、何と瞬間的には300ミリガウスを越す凄まじい量です。
これはモーター部分から発射されるためで、別の実験の三島-東京間のこだまでも、瞬間では200ミリガウスが検出されました。
乗車時間56分間の平均は、28.5ミリガウスの強さだったそうです。
こんなことは、JRは一言も言わないのです。■16ミリガウスの生活では、妊娠女性が流産する可能性
こうした電磁波は、特に妊娠女性や子供に害が及びやすく、普通は1ミリガウス以下ならOKとされるレベルです。
2003年の国立環境研究所の調査では、部屋の磁場が4ミリガウス以上の環境で生活している子供は、1ミリガウス以下の子供に比べて、小児白血病が2.63倍、急性リンパ性白血病が4.73倍も罹りやすいことが分かっています。
さらに8歳未満に限定すると、7.25倍にも達します。
別の調査機関からは、16ミリガウスあると、妊娠女性が流産する恐れが、指摘されています。
新幹線は、短時間とは言え相当な数値のため、これからは乗るなら、通路側です。■妊娠女性や子供は、タイヤが真下にある後部座席には、座らない
自動車はどうでしょうか?
トヨタ・プリウスの実験では、値が高いところで10ミリガウスあったようです。
またスウェーデンの自動車専門紙の調査では、ボルボ・V70ステーションワゴンの運転席が、最大180ミリガウスの、強い電磁波が確認されました。自動車の場合、車種によって、相当なバラツキがあります。
しかし意外にも、電磁波の最大の発生源は、何とタイヤなのです。
タイヤの中のスチールワイヤが製造段階で磁化されるため、高速で回転すると磁場が生まれるからです。
飽くまで電磁波の観点だけでみるならば、タイヤが真下にある後部座席には、できるだけ、妊娠女性や子供は、乗らないことです。
https://misashino.cocolog-nifty.com/a4/2010/04/post-6d1d.htmlより
この記事を、オーストラリアのテスラ・コンサルタントに見せ「今度10人くらいで乗るんだけど」と相談しました。
「電車や車の電磁波対策には、トラベル・プレートで、4席くらいは、カバーできるけど、そんなに電磁波が強い新幹線に、10人なら、オイスタープレート 小が、必要
席の下に置いておけば、一車両くらいカバーできます。」
とのことで、オイスタープレート 小を、持ち込みました
私は、特に電磁波に敏感な方ではないのですが、「新幹線=疲れる」 というイメージがありました。
そして、速いのに「あ~、まだ○○駅か・・・」
と思うような・・・。
しかし今回の往復8時間は、あっという間で、
パソコンを使っているビジネス客もたくさんいて、
電磁波が充満していたはずですが
ウソのように、今までとは、疲れが違いました(^_^)v
同行者も「今回は、体に覆いかぶさるような、しびれるような不快感がなくて、体がラクだった。」と、言ってました。
皆さんも、出張やご旅行で、新幹線に乗るときや、車に乗るときは、一人なら、トラベル・プレート 、大人数なら、オイスタープレート 小 で、対策してください。