
暑さもようやく去って
味覚の秋
いよいよ
美味しいフルーツや、
野菜、
新米がいただける季節ですね![]()
でも、食品選びには、要注意![]()
「ネオニコチノイド」一覧
欧米で規制される農薬が日本で解禁

日本が、農薬使用量
世界のワースト3を 日中韓で競う
農薬大国で
欧米からも注意喚起されていたことを
お伝えしてきました。
そこにさらに、欧米が規制している農薬が
日本で、認可されたそうです。
「飲む農薬」
秋も深まり
コクのあるお茶が、おいしい時節になりました。
ビタミンCだけでなく、
ポリフェノールやカテキン、タンニンなども豊富な
日本茶
そんな日本茶も、注意が必要なようです。
残留農薬ランキング2017
野菜やフルーツの美味しい季節
この季節ならではの、
野菜たっぷりのお料理や![]()
さまざまなフルーツを、楽しめますね![]()
一方、今年の、残留農薬野菜果物の、ランキングが、発表されました![]()
![]()
「外国人に毛嫌いされる日本の野菜果物」
春の花の季節や、薫風の季節に
外国人の友人が来るというので
日本ならではの旬の野菜やフルーツを堪能してもらおうと
京野菜は、ここで
フルーツパーラーはここに連れて来ようなどと
目星をつけていたのですが
思いがけない一文を、目にしてしまいました。![]()
「便利さ」も「健康」も選ぶ生き方
「日本人 2人に1人はガン」で
ガン患者がうなぎ昇りに増えている、日本に対し
ガンが減っている、欧米との
違いを、挙げてみましたが
やはり、現在の日常を取り巻く、複合的な汚染を
取り上げた本がありましたので
ご紹介します。